!造形デザイン METALSPICE WEBサイトもチェック川並鉄工㈱では精密部品加工で培った先端の切削加工技術をデザインに応用し金属を用いた新しい表現、メタルアート「METALSPICE(メタルスパイス)」を展開中。3DCAD・シミュレーション・CGなど先端技術を金属切削加工に応用し、造形デザイン製作を行っています。 |
小物から中物・大物まで部品加工の一貫したサービスを提供いたします
薄板の突合せ接合技術 摩擦攪拌接合「FSW」
摩擦攪拌接合によるアルミ合金薄板の突合せ接合川並鉄工では新たな事業を開発すべく大型・3次元のマシニング加工で培った
大物部品の高精度加工技術をベースに大学の研究機関やパートナー企業と共に
今後様々な分野で活用が期待される摩擦攪拌接合(FSW)に関する
試作研究・開発に取り組んでいます。
金属部品加工とアートの融合 造形デザイン「METALSPICE」
門型五面加工機による金属造形品の3次元削り出し加工 川並鉄工は大物加工の分野で長らく貢献してまいりました。
その部品加工で培った切削加工技術と、
3DCAD/CAMやCGといった先端技術を駆使し、
金属加工の新たな価値を探求すべく造形デザインにも取り組んでいます。
3次元加工技術を駆使した金属立体オブジェに加え、 線描による全く新しい
表現技術「刻鈑®」を開発し特許も取得いたしました。
川並鉄工は切削加工技術とアートを融合させ、
皆様に感動を提供することをテーマに
造形デザインプロジェクト「METALSPICE(メタルスパイス)」 を展開し、
表現の世界にチャレンジしています。
2020年7月1日 2020年3月24日、京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業に認定されました。京都府のホームページにて弊社をご紹介頂いております。
2019年10月14日 2019年11月27日(水)~11月29日(金)、東京ビッグサイト(江東区)南1・2ホールにて、「新価値創造展2019」が開催されます。弊社からは南2ホールにて摩擦攪拌接合(FSW)に関する展示を行います。興味がございましたら「I-172」ブースまで是非お越しください。
2017年8月31日 2017年8月30日(水)~9月2日(土)、東京ビッグサイト(江東区)東7・8ホールにて、「第84回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2017 LIFE×DESIGN」が開催されます。弊社からはSOZAI展コーナーにて刻鈑を出展しております。
2016年8月31日 2016年10月5日~7日にインテックス大阪で開催される関西機械要素技術展にて、関西サポインビジネス推進ネットワークから共同出展いたします。出展内容は摩擦攪拌接合(FSW)の技術提案ですので、興味がございましたら4号館20-33ブースにお立ち寄りください。
2016年7月4日 KESステップ2環境活動の一環として、激減したフタバアオイの保護・育成を目的とした「葵プロジェクト」に参加いたしました。 ハッシュタグ#kawanamiaoiで日々の様子をアップしています。
2015年3月24日 「メゾン・エ・オブジェ2015 1月展」の凱旋展示会、KYOTO CONNECTION「京都展」に出展いたしました。
2015年3月12日 日本貿易振興機構(ジェトロ) 主催「海外バイヤー京都大作戦」に参加いたしました。
2015年2月22日 KESステップ2環境活動の一環として第8回桂川流域クリーン大作戦に参加いたしました。
2015年2月17~18日 京都商工会議所主催の展示商談会「知恵ビジネスメッセ2015 Next Kyoto Selection」に出展いたしました。
2015年2月 WEBサイトをリニューアルしました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
大型機械加工・3次元加工でお困りはありませんか?川並鉄工にご相談下さい
● 京都の金属加工、川並鉄工では門型五面加工機や立型・横型マシニングセンタを用いた中物から大物機械部品の
精密な切削加工を得意としています。
● 単品や少ロットの加工に加え試作品や追加工にも柔軟に対応したします。短納期・特急対応もご相談ください。
● ワークサイズは4200mm×2500mm×1300mm 程度まで加工が可能です(X・Y・Zテーブルベース)。
テーブルからはみ出すような長尺物でも加工範囲や内容によっては加工出来る場合がありますので、まずは一度お問い合わせ下さい。
● 被削材質は鋼材・アルミ材・ステンレス(SUS)に加え、カーボン(炭素繊維強化プラスチック/CFRP)の加工実績がございます。
● 産業機械設備のベースプレートやフレーム・真空チャンバー・ブラケット・架台・プレス金型・熱盤等の大物部品を主に加工しております。
● 平面度100分の1mm台の大型部品加工、数千から数万発の多穴部品の穴あけ加工、アリ溝加工等の難加工にもお応えいたします。
● 3次元CAD/CAMを導入していますので、市販の工具では規格にない数値のテーパー・R形状から複雑な3D加工にも対応しております。
3次元形状のある大物部品の加工でお困りでしたら、お声掛けください。
● NC円テーブル(サーキュラーテーブル/ロータリーテーブル)を保有しておりますので、マシニングセンターと組み合わせて加工する事で、
円筒形状をした長尺部品(サクションドラム・ロール・シャフト等)の割り出し、多穴加工、溝入れ加工も可能です。
● 様々な製缶・板金業者様からパートナー企業としてご用命いただいております。前加工及び大型機械加工でお困りでしたらご一報下さい。
大型機械設備による部品加工に関する詳細は、よくあるご質問をご覧下さい。
川並鉄工から製缶・板金業者様へ機械加工でのご提案は、製缶・板金業者様へのご提案をご覧下さい。
これまでに様々な製品・被削材の加工経験がございますので、部品加工でお困りでしたら京都の大型機械加工、川並鉄工までご相談下さい。